-
誤って【ブラック企業】に入社してしまった際にやり過ごす3つの方法!
こんにちは、ノブです! 誰しもブラック企業には入りたくないと思いますが、入社してから 「選択ミスった〜」という時もあると思います。 こんな時は、すぐに転職すべきですがそうそう決まるものでもないでしょう。ですので、今日はぼくが入社したブラック... -
会社に『しがみつくこと』は大事なのか?
こんにちは、ノブです! コロナ禍で、いま大変な事業もあれば逆に儲かっている事業もそれぞれあるかと思います。 ぼくが勤めている介護事業も、わりと打撃を受けましたがなんとか回復してきたような状態です。ただ必死にやって、やっと元に戻った状態なわ... -
介護職に向いている人
こんにちは、ノブです! 普段、自分の経験や介護職員としての仕事の話などしています。その上で、介護職に向いている性格・特性の人、介護職に向いていない性格・特性の人がいると思います。今日は、どんな人が介護職に向いていて、どんな人が介護職に向い... -
自分なんか「ブラック企業しか雇ってもらえない」という認識は間違いです
こんにちは、ノブです!ブラック企業に勤めている人って 「自分を雇ってくれるのなんて、この会社くらいだから…」「資格もないから、今の会社を辞めても…」 そう思って、会社に留まっている人も少なくないのではないでしょうか?でも、努力すればブラック... -
就職や転職時に【やりたいことが見つからない】と焦っている方も心配ない!
こんにちは、ノブです! 学生時代に、 「将来は○○になりたい!」 「会社を立ち上げてオーナーになりたい」 など、夢に満ち溢れている方もいるかと思います。 でも逆に、将来何になりたいかなんて何も決まっていないという人も多いのではないでしょうか? ... -
社畜が読んだら、転職がしたくなる面白い漫画見つけた!
こんにちは、ノブです! ブラック企業で働いている方もホワイト企業で働いている方もお疲れ様です。 毎日働くのに疲れてしまうことってありませんか? そんな時には、漫画を読んで疲れを笑い飛ばしてしまうのがおすすめです! 最近見つけた、面白い漫画を... -
人はなぜブラック企業入社に入社してしまうのか…
なぜ、ブラック企業を見抜けず入ってしまう人がいるのか? -
現代を生きるブラック企業戦士に必要な力は「受け流す力」!!
上司からの圧も仕事もうまく受け流す力が現代では重要です! もともとの性格なども大きく関係していますが、まず意識して変えようとする意志が重要です。 -
介護職も【意外と楽しい!?】相談員とご利用者のゆかいな日常 1
介護職エピソードになります。 介護職員は異性介助に慣れがちですが、相手は一人の人であることを忘れては行けないなと思い起こさせるエピソードでした。 -
ブラック企業を受けた時の衝撃の面接談!!
ブラック企業を見分けるポイントはいくつかあります。面接でも見分けるポイントがありますので就職・転職活動中の方に参考にしていただけたらと思います。