
こんにちは、ノブです!
先日、友人が「Apple Watchを買おうか迷っている」と言っていたので、今日はぼくがApple Watchを1年以上使ってきた上で、生活が少し便利になる使い方をお伝えしていきます。
iPhoneユーザーで、なおかつスマートウォッチを買おうか悩んでいる方にApple Watchであれば、どんなメリットがあるのかお伝えしていきますので購入する際の参考にして頂ければと思います。
正直な話をすれば、Apple Watchに【無理に拘る必要はない】のかなと思っています。
安いスマートウォッチもかなり出てきており、
「時間が管理できて軽く歩数が数えられたり、アラームが設定できるくらいでいい」
のであれば、Amazonで売ってる無名のものでも全然大丈夫です。
ただ、やはりiPhoneとの連携性能は強いので、かなりヘビーに使う予定がある人にはおすすめかなと思います。
アラーム機能の設定
これは、一番基本的な機能だと思いますが、ぼくが一番多用している機能でもあります。
「さっき、アラームなら安物のスマートウォッチで十分て言ったばかりじゃないか!」 という声が聞こえてきそうですが、Apple Watchであれば、ラベリングができiPhoneと連携ができるんです!
なので、ぼくの場合には仕事で毎日同じ時間や期間にやるもの、家で習慣にしたいものを片っ端からアラームに設定しています。
家の習慣であれば、夜21時半にランニングの時間にしているため、毎回それが鳴れば走りにいくという習慣づけを作っています。
『パブロフの犬』状態ですね(笑)
ただ、習慣を作るには一番簡単で割と効果的な方法だと思っています。
なんとなく、やる気が出ない日でもアラームが鳴れば「やるしかないか!」と、何となくやる気が湧いてきます。
自分なりの『やる気スイッチ』になっているのかもしれません!
しかし、思惑とはずれて習慣にできなかったものがありました…
それは、『朝の目覚め』です!
ぼくがApple Watchを買った意図としては、
「手につけておいて振動すれば、流石に朝起きるだろう〜」
と思って買ったのが一番の理由だったのですが、そんなこと物ともせず寝ておりました(笑)
思ったよりも、振動は強くないので似たようなことを考えて購入を検討されている方は注意が必要です。
ただ、それを差し引いてもアラームを設定して習慣作りに使うのはありなんじゃないかと思います!
スケジューリング機能
これは、アラームとも近いのですがiPhoneのカレンダーに入力したスケジュールをApple Watchでも確認できるというものです!
手帳を使っている人であれば、①カバンから手帳を出して、②ページを開き、③不安定な状態で確認・筆記をしなくてはならないかもしれません。
iPhoneにしても、ポケットから取り出し、場合によっては画面のロックを解除して、やっと確認できるというわずらわしい経験を感じているのは、ぼくだけではないはずです。
しかし、Apple Watchであれば片手を掲げればすぐにスケジュールの確認もできてしまうんです!
これは、営業の人ならわかると思いますがわりと便利です。
「次のアポ、何時だっけ?」と、ちょっと確認するときなどには最適です!
「おお、確かにそれは最高〜」と、共感してくださる方もいるかもしれないですが、もちろん難点もあります。
それは、画面が小さいことです。
次のスケジュールぐらいなら、確認できますが、アポイントの調整などになると流石に厳しいものがあります。
なので、あくまで補助的なスケジュール確認には最適!といったところでしょう。
写真をお気に入りにしておくとApple Watchにも同期される
これは、個人的にかなり気に入っている機能なのですがiPhoneの写真を選択して「お気に入り」にしておくとApple Watchでも確認できるんです!
どんな時に使っているかというと、最寄りのバス停の時間帯を確認しやすいよう、写真を撮ってお気に入りにしています。
いちいち、ネットで検索したり、写真のフォルダをわざわざ開く必要がなくなりました。
また、ぼくは夜ランニング(ダッシュ)をしているのですが、その際にはあまりスマホを持ち歩かずApple Watchだけしていきます。
ランニング時に、自分で決めたメニューを忘れないよう写真に入れておくのでiPhoneを持って!
案外、メニューなどって順番や数量などを忘れてしまったりするんで、ぼくはこの写真連携機能がわりと重宝しています。
スポーツをやる人には、他にも音楽が聞けたりと外に行く際Apple Watchを一台持っていくだけでiPhoneを持ち歩かずにすむのでおすすめです!
※注意点とまとめ 〜専用の充電器は必須〜
わりと、便利なことを中心にお伝えしてきましたが、このApple Watch、電池持ちはイマイチなんです…
ぼくが持っているのが、series3とけっこう古いモデルということもあり、2日はまるまる持ちません。
何より、外出先で電池がなくなってしまうと、充電器が特殊なためどうしようもなくなってしまうんです(笑)
ここは、今後もう少し改善して欲しい点ですね。
ただ、Apple Watch用のモバイル充電器なども売っているので、一つ買っておけば安心なんじゃないかと思います。
さらに、使用して気づいた注意点を別記事で紹介しているのでご参考にしてみてください
Apple Watchの防水性能の罠、使い方の注意点!?
まだ、難点もあり万人に対して使える物ではありませんが、
・習慣づくりをしたい人
・スケジュール管理して、営業に役立てたい人
・スポーツにも活かしたい人
これらの人は、購入を検討してみてもいいのではないかと思います!
コメント