こんにちは、ノブです!
ぼくは前職で、まあまあブラックな会社にいました。
だれでも、ブラック企業には入りたくはないと思います。
ですので、ブラック企業を見分けるポイントを知っておいて損はありません。
当時は初めての会社ということもあり、わからなかったのですが今思い返すと「うーん」というところはありました。
絶対に避けた方がいいとは言えませんが、これから就活・転職する方の参考になればと思います。




ぼくがいた前職は、新卒採用が初めてと言うこともあったのか、面接がとてもあっさりでした。
ベンチャーや新卒採用を始めたばかりの会社というのは、入ってきた社員に対しての研修制度や教え方などが定まっておらずブラック化してしまうことが往々にしてあります。
もちろん、しっかり制度が充実している会社も中にはありますので一概には言えませんが、面接がゆるゆるで短時間、やけに優しいという会社は少し時間をかけて検討した方がいいと思います。
ぼく自身も、「この会社、大丈夫かな?」と思いつつも入社すると中々抜け出せず、5年近くブラックな環境で働き身体を壊しかけました。
就職や転職は焦らず、よく考えてしたほうがいいので、面接の際は頭の片隅にでも入れておいていただければと思います。
コメント