-
【介護職へ転職】を決意! 転職前に知っておくべき5つのこと
介護職に転職しようと決意した方で、何か準備をしておいた方がいいのかな?という人向けに、介護職になって8年経つ自分からのアドバイス。 -
【介護職への転職に迷っている方必見!】ブラック企業から介護職へ転職を決意した理由4選!
ぼくは現在デイサービスで介護職(生活相談員)として働いています。 なぜ、ぼくが介護職へ転職しようと思ったのか? 実際、介護職になってみてどうなのか?実体験を書いておりますので、介護職が気になる方のお役に立てたらと思います。 -
介護職も【意外と楽しい!?】相談員とご利用者のゆかいな日常 7
こんにちは、ノブです! 最近、なんでもかんでも横文字だったり、英文だったりが多くないですか? もともと英語が苦手なぼくですが、より苦手になりそうです・・・ なんですかIoT化って、Iが入ってるせいで小文字なのか大文字なのかわかりにくいんですよ!... -
せまりくる『ブラック企業』での格闘の日々・・・【内部研修編】
楽しかった外部研修も終わり、いよいよブラック企業の片鱗を徐々にあらわにしてくる会社・・・ いままでの雰囲気と、どこか違う重苦しい社内の空気・・・ 笑顔だった職員の疲れきった顔・・・ ぼくの、長い長い暗黒期(ブラック企業時代)の始まりとは、ま... -
ブラック企業に入社した新入社員 それが地獄のはじまり・・・
こんにちは、ノブです!以前、ぼくはいわゆるブラック企業に勤めておりました。入社当時は社会経験もなく、すぐには気づけなかったのですが 、友人からすると『確実にブラック!!』と言われる程度にはブラックでした・・・ 大学の友人に、 「新卒採用始め... -
介護職の気になる『労働条件』定休や労働時間は多い?少ない?【デイサービス職員の気になるお休み事情】
こんにちは、ノブです! 介護職への就職・転職を考えている方が気になることに、 ・しっかり休日は取れるのか? ・労働時間って長いんじゃないの? という疑問もあるかと思います。 この記事では介護職を続けて5年になる、ぼくの実体験を交えつつ、介護職... -
介護職は離職率が高いといいますが、5年経ちました!仕事を続けるコツとは?
こんにちは、ノブです! 介護職といえば、3Kといわれ離職率が高いイメージがあります。たしかに、・肉体的精神的に「きつい」・汚物処理などもあり「汚い」・病気感染リスクなどの「危険」な部分もあるためオススメな仕事とは言えません… ただ、どこも人手... -
「介護職員って、ぶっちゃけキツイの?」【介護職経験5年】の実体験!
こんにちは、ノブです! みなさん、『介護職』って聞くとじゃっかん引きませんか? でも、案外介護職を続けていると思っていた仕事と違っていたり、楽しいこともあったりするんです。 今日は「ぶっちゃけ介護職員になってキツくないの?」って、疑問に介護... -
【介護職】への転職を考えているなら『デイサービスの生活相談員』がおすすめ!!
介護職といっても種類はさまざまです。 生活相談員は、一般的に思われている介護職よりも事務職寄りの職種なので、「ちょっと介護職は・・・」と敬遠されている方にもおすすめできる職種です。 もちろん、楽な職種というわけではありませんw -
介護職も【意外と楽しい!?】相談員とご利用者のゆかいな日常 6
こんにちは、ノブです! 最近は、もうほとんどの人がスマホになってきましたね? その波は、高齢の方達にもやってきてます。 新しくスマホに自分で変える人たちや家族に変えられた人、業者にもうなくなるから今のうちと半ば無理矢理、スマホに変えさせられ...