転職– category –
-
介護職の気になる『労働条件』定休や労働時間は多い?少ない?【デイサービス職員の気になるお休み事情】
こんにちは、ノブです! 介護職への就職・転職を考えている方が気になることに、 ・しっかり休日は取れるのか? ・労働時間って長いんじゃないの? という疑問もあるかと思います。 この記事では介護職を続けて5年になる、ぼくの実体験を交えつつ、介護職... -
介護職は離職率が高いといいますが、5年経ちました!仕事を続けるコツとは?
こんにちは、ノブです! 介護職といえば、3Kといわれ離職率が高いイメージがあります。たしかに、・肉体的精神的に「きつい」・汚物処理などもあり「汚い」・病気感染リスクなどの「危険」な部分もあるためオススメな仕事とは言えません… ただ、どこも人手... -
「介護職員って、ぶっちゃけキツイの?」【介護職経験5年】の実体験!
こんにちは、ノブです! みなさん、『介護職』って聞くとじゃっかん引きませんか? でも、案外介護職を続けていると思っていた仕事と違っていたり、楽しいこともあったりするんです。 今日は「ぶっちゃけ介護職員になってキツくないの?」って、疑問に介護... -
【介護職】への転職を考えているなら『デイサービスの生活相談員』がおすすめ!!
介護職といっても種類はさまざまです。 生活相談員は、一般的に思われている介護職よりも事務職寄りの職種なので、「ちょっと介護職は・・・」と敬遠されている方にもおすすめできる職種です。 もちろん、楽な職種というわけではありませんw -
介護職も【意外と楽しい!?】相談員とご利用者のゆかいな日常 6
こんにちは、ノブです! 最近は、もうほとんどの人がスマホになってきましたね? その波は、高齢の方達にもやってきてます。 新しくスマホに自分で変える人たちや家族に変えられた人、業者にもうなくなるから今のうちと半ば無理矢理、スマホに変えさせられ... -
【ブラック企業脱出方法】ホワイト企業ばかりに固執しなくていいんじゃない?
こんにちはノブです! 転職を考える時、どんな条件を考えますか? ぼくの友人などは、「もっと面白くて、やりがいがあって、給料が高いところ!」 と、だいたいそんな感じです。 もちろん、ぼく自身も「今よりも楽しくて、やりがいがあって、労働時間も短... -
就職・転職時、仕事を『面白そう』で選んではいけないわけ
こんにちは、ノブです! 学生の時に夢ややりたい仕事ってありましたか?ぼくはイマイチやりたいものっていう仕事がなくて、何となく就活をしていました。そして、募集要項を見て飛びついたのが以前勤めていた、ブラックな会社でした… 完全に第一印象だけで... -
自分なんか「ブラック企業しか雇ってもらえない」という認識は間違いです
こんにちは、ノブです!ブラック企業に勤めている人って 「自分を雇ってくれるのなんて、この会社くらいだから…」「資格もないから、今の会社を辞めても…」 そう思って、会社に留まっている人も少なくないのではないでしょうか?でも、努力すればブラック... -
社畜が読んだら、転職がしたくなる面白い漫画見つけた!
こんにちは、ノブです! ブラック企業で働いている方もホワイト企業で働いている方もお疲れ様です。 毎日働くのに疲れてしまうことってありませんか? そんな時には、漫画を読んで疲れを笑い飛ばしてしまうのがおすすめです! 最近見つけた、面白い漫画を... -
人はなぜブラック企業入社に入社してしまうのか…
なぜ、ブラック企業を見抜けず入ってしまう人がいるのか?