2022年12月– date –
-
【ブラック企業脱出方法】ホワイト企業ばかりに固執しなくていいんじゃない?
こんにちはノブです! 転職を考える時、どんな条件を考えますか? ぼくの友人などは、「もっと面白くて、やりがいがあって、給料が高いところ!」 と、だいたいそんな感じです。 もちろん、ぼく自身も「今よりも楽しくて、やりがいがあって、労働時間も短... -
ホワイト企業に入れたからといって正解だとは限らない!
こんにちはノブです!先日は、「ブラック企業からは早く脱出しましょう!」「無理にホワイト企業に入らなくてもいいじゃないですか〜!」といった、話を書いてみました。そこで、今回は番外編としてホワイト企業でも意外にうつ病になる人が意外と多いそう... -
働かない上司に意義がある!?
こんにちはノブです! 自分が働いている会社で、『働かない上司』がいてイライラすることってありませんか? ぼくが、以前にいた会社にも仕事はそれほどしていないのに会社からの評価は高い人がいました。その時に思い出した本が、「働かない蟻に意義があ... -
「行動力こそすべて、行動力こそが成功者への鍵だ!」というのは【嘘っぱち】です。
こんにちは、ノブです! ここ最近,書店や成功者のはなしを聞くと・「『行動力』がいちばん大事!」・「行動すれば,すべて人生が変わります!」といった言葉を,すごくよく耳にするようになりました。 しかし、【行動力こそ正義】というのは間違った認識で... -
成功体験を積むよりも、失敗体験を積むことに意義がある!
こんにちは、ノブです! 仕事で、「やった契約とれた!」とかゲームで、「最高得点!!」とか告白したら、「好きな子とつき会えた!」とか 成功体験をしたことって、誰でも何かしらあるのではないでしょうか?ただ、その成功体験「もう一度同じことをやっ... -
時短道具を安易に買い漁るのはコスパが悪いです!
こんにちは、ノブです! 最強時短術や時短道具って流行ってると思いませんか? でも、ただ作業の時間を短縮しても生産性向上にはあまり繋がらないのです。これは、パーキンソンの法則と言われるもので「仕事の量は、与えられた時間を全て満たすまで膨張す... -
ブラック企業あるある
こんにちは、ノブです! 今日は、ブラック企業で働いていた時の日常をお伝えしてみようと思います。 ブラック企業で働いていた人なら、もしかしたら「あるある」と共感してくださるかもしれません。 似たような経験をされている方がいたら、なるべく早く抜... -
「介護職員って、ぶっちゃけキツイの?」【介護職】経験4年のぼくの実体験!
こんにちは、ノブです! 今日はぶっちゃけ介護職員になってキツくないの?ってところをお伝えしてみたいと思います。 結論から言うと、ぼくはそれほどキツくなく楽しくやっております!まあ、ブログのタイトル通りなのであたりまえですよね(笑) キツいっ... -
何をやっても続かないを脱却して、やる気を保つ方法!
こんにちは、ノブです!何か新しいことを始めても続かない…こんなことって多くないですか? 正直、ぼくもあまりコツコツと計画立てて継続的にやることって苦手です(笑)夏休みの宿題は、最後の日までとっておきました! それでも、いまは2日に1回はトレー... -
仕事がつまらないをなくす、何でも楽しめる人間になる技術
こんにちは、ノブです!「仕事がつまらない…」「同じ仕事を何年もやって飽きてしまった…」「単調な仕事だから退屈…」そんな風に思っている方はいませんか?つまらないと思っている仕事を続けるのって苦痛ですよね。またそう思っていると仕事に身が入らなく...