-
面倒だと思ったらチャンス、先延ばしにしない意識づけ!
こんにちは、ノブです!今日は1冊、書籍を紹介させて頂こうと思います。今日紹介する本は、こちらです。著者 渡辺和子 〜ノートルダム清心学園理事長〜 『 面倒だから、しよう 』 面倒だから、しよう渡辺 和子幻冬舎2013-12-19 著者の渡辺和子さん... -
ブラック企業あるある2
こんにちは、ノブです!昨日は牛丼を自分で作って持って行ったらえらい目にあいました。このところ気温が高くなっているので、痛んでいたのか仕事中から帰ってからもグロッキー状態でした…正露丸を飲んだらある程度回復したので、「やっぱりすごいわ正露丸... -
【ブラック企業での経験を活かす】嫌いな上司の話でも感情的にならず冷静に聞いておくべき理由
こんにちは、ノブです! みなさん、会社の上司は好きですか?正直、「尊敬できる上司ばかりです!」と言える方は少ないのではないでしょうか? 基本的に、上司は上から指示を出さなくてはいけなく売り上げの管理もしてなくてはいけないので、部下と会社に... -
転職先では業務効率をめちゃくちゃ考えて、ブラック企業で叩きのめされた経験を覆したやり方!
こんにちは、ノブです! 転職しようか何とか今の会社でやり直せないか…そんな風に考えている方も少なくないのではないでしょうか?転職って、なかなかに勇気がいるものですよね!ただ、それは 「転職した先でも同じようになってしまうんじゃないか?」 こ... -
人間に知識は必要か?
こんにちは、ノブです! 現代では、スマホやタブレットで様々な情報を目にし、わからないことがあれば調べればすぐスマホが教えてくれます。そんな中、『知識』を覚える必要があるのか?という疑問がふと浮かんできたんですね。少なからず、そう感じている... -
会社員は作業員であろうと、売り上げ意識を持った方が成績が上がる!
こんにちは、ノブです! 少し前の話ですが、別店舗の方でやたら残業代や仕事量に細かい人がいました。 「5分オーバーしたんで残業代ください」 「昼の休憩が45分しか取れなかったんで残業代ください」 さらには、「家で勉強してきたんで、その時間も... -
ネガティヴマインドを捨てて、ポジティブマインドで生きる!
こんにちは、ノブです! どんな時でも、ポジティブな人っていますよね。ポジティブな人は、逆境にあってもめげずに、その状況さえも楽しんでいるようにさえ見えます!ただ、誰しもが簡単にポジティブマインドにはなれません… ぼくも、昔はポジティブマイン... -
本やYouTubeで学んだことを無駄にしない技術!
こんにちは、ノブです! みなさんは、ビジネス書やハウツウ本などは読むでしょうか?ぼくは、以前の会社にいた時には読んでいました。ただ、読んだ本の内容がすぐに抜けていってしまい時間をただ浪費してしまっている状態でした…そのため、仕事の効率も上が... -
自分のハードルを低い方に合わせてもいいことはないです!
こんにちは、ノブです! 売上って意識しながら、働いているでしょうか? 販売員の方や飲食店の方は、日々目にしているので意識されているのではないでしょうか? ただ、「損益分岐」まで意識して仕事されている方は、そう多くはないのではないでしょうか?... -
介護職に就いて、きつかったこと3選
こんにちは、ノブです! 介護職って、どんな職種なのということは以前に少しだけ書いてみました。 なので、今回は介護職になって正直、「きつかったこと」についてお伝えしてみたいと思います。 「介護職はいい仕事ですよ、みんななりましょう!」と、ぼくは...