こんにちは、ノブです!
ここ最近,書店や成功者のはなしを聞くと
・「『行動力』がいちばん大事!」
・「行動すれば,すべて人生が変わります!」
といった言葉を,すごくよく耳にするようになりました。
しかし、【行動力こそ正義】というのは間違った認識です。
たしかに,行動力は大事ですが、ぼく自身それだけでは足りないと実感しています。
行動したからといって、人生が必ず好転するとは限りません…
実際に大事なのは 『行動力 × 継続力 × 改善力』
この3つが何より大事なことです。
この『行動力 × 継続力 × 改善力』の3つが初めてそろって=【成功】にはじめて繋がります。
【行動しても、すぐに諦めては成功しない・・・】(継続力の必要性)
【継続をしていても、あらぬ方向に継続していたのでは正解に辿り着けない・・・】(改善力の必要性)
【改善点が探しもせず、動かない・・・】(行動力の必要性)
この3つがうまく回って1つの成功に繋がります。

行動力は『悪』ではありません!
でも、それだけでは足りないんです!!
継続・改善あってこそ、行動力が真に活きるのです。
何か、目指すものがあるのなら、ぜひ【行動して継続して改善していってください】
行動力は確かに大事だが、何でもかんでもやればいいものでもない!
行動することによって、0 → 1 にすることが大事!
といった、宣伝をよく見かけます。
確かに、どこかで踏みとどまって何もしないでいるよりは行動することは大事だと思います。
ただ、行動したから自分も成功者の仲間入りというのは間違いです。
ぼく自身も、友人などよりもセミナーや本を読んだりして「やった気になっている」時もありました。
実際、どうかと言われたら…
多少、投資や税金の知識などは多いかもしれませんが、資産で言えばむしろ少ないと思います…
(コロナ前から投資をやっており、コロナショックをまともに喰らいましたw)
行動したからといって、成功者になれるとは思わないでください。
「そんなの、あたりまえじゃん」
「努力が足りなかったんでしょ?」
と言われれば、確かに努力が足りませんでした…
でも、実際に一歩踏み出すと 「他の人よりも自分は努力している!成功者になれる!」 と錯覚してしまいます。
ここが、「行動したものが成功者」という甘い言葉を信じてしまうと危険だと思う理由です。
行動に移した後、どれだけ継続できるかが重要!
行動することだけでは、何も成功しない。
行動している人が偉いわけではないということはわかると思います。
じゃあどうすればいいのかというと、行動したことをまずは『継続』することが大事です。
何かをある程度できるようになるには、練習を続けるしかありません。
サッカーやバスケでうまくなるために練習をするように、成功するためにも努力を継続して少しずつ近づいていくしかありません。
ぼく自身も、株などの投資をしてかなりの損失を出しています…
ここで、やめてしまえばただの『失敗』でありますが、続けて勝つことができるようになればそこで負けたことも『経験』になります。
行動に移した後に、淡々と地味な努力を続けていくことが一番辛いところではありますが、そこを乗り越えないことには成功はないと思います。
ぼくも、投資はこれからも続けていくつもりですし、陸上の100Mに関しても大会に出て自己ベストを狙っていくつもりです。
失敗したら、改善して成功するまで努力する!
行動して、努力を継続していれば必ず成功するか?
と、言われれば「わからない」としか答えようがないと思います。
たまたま、成功することはあるかもしれませんし、すべて失敗に終わる可能性だってあります。
ただ、『分析』をすることによって成功へ近づけていくことはできると思います。
例えば、陸上短距離の選手が、がむしゃらに毎日100Mを50本走ったとします。
この結果、何もやらなかった頃よりはきっと多少は速くなっていることでしょう。
ただ、それで必ずオリンピックに出られるかと言われれば絶対に無理です。
それよりは、悪いフォームを修正しながら、必要な部分の筋力トレーニングを行って、休息もしながら100Mを10本やった方が結果は良くなります。
そういった、改善をし続けて絶え間ない努力をしてきた人達がオリンピックなどに出ることができるようになります。
これは、スポーツに限った話ではなく一社会人にもあてはまることだと思います。
ただ、誰かに言われたことを行動に移して継続するだけでなく、失敗や成功も含めて『分析』をして『改善』し続けていった先に成功があると思っています。
とりあえず、上記で言ったように投資も陸上も続けていきます。
その他、ウェブライターなどで副業ができるよう文章力を高めるためにも、なるべくブログを毎日書いていくつもりです。
その上で、文章構成や言葉遣いなど勉強しながら読みやすい文章を書けるよう改善していきたいと思っています。
投資は、本や実際の取引画面、著名人などの話を聞きながら自分なりの分析をして勉強していくつもりです。
走ることに関しても週3〜4日 1日30分だけでも走ることに集中して学生時代の記録を越えられるよう習慣づけしていきます。
みなさんも、これだけはできるようになりたいと思ったら1日10分だけでも、そのことを実践・考える時間をつくってみてはいかがでしょう?
コメント